継続は力なり。
今日は久しぶりに音声入力でブログを書いてみようと思う。
と言うのは音声入力でのブログまだまだ浸透しない。
実は とても早く入力できなおかつミスが少ないのが一番のメリットである。
さらに自分の分を言葉に出し入力することで自分自身の表現力も向上でき 一石二鳥である。
今後も音声入力を使いブログを更新して行こうと考えている。
また、良ければ試して欲しい。
:一番手っ取り早い方法がGoogle ドキュメント→ツール→音声認識。
今日のお題は・・・・
継続力について。
皆さんお気づきかもしれないが何かをする上で一番重要なことは継続力である。
私もどちらかと言えば継続する力がまだまだ少ないように感じている。
このブログでもそうであるが、いくら少ない分や拙い文でも毎日継続する方がよっぽ良い。
毎日更新することで誰か見てもらえる可能性があるし、誰かに知ってもらえる可能性がある。
しかしこれをやめてしまったら誰かの目に触れる機会を失い、更にはやる気さえもなくなってしまう。
自分のことを知ってもらう、または自分を表現したいのであれば、継続が本当に大事なってくる。
それは リハビリでも同じことが言える。
よくなりたいや改善したいと思っているが、継続できなければそれを成し遂げることはまず不可能である。一発で良くなる、すぐに改善できるていうものではない。
健康維持にしても毎日の食生活、毎日の運動、毎日の睡眠などによって健康も保たれる。
何にしてもそうだが、継続なくして事を成し遂げることは不可能だと私は考えている。
だから私は今日もパソコンの前で音声入力を使い、叫んでいる。(笑)
いつかこの状況を動画にして皆さんに配信していければ良いと思っている。
⇒一人でも多くの人が発信できるように。。
少し恥ずかしいですが。。
0コメント